|
 |
|
 |
|
精米していない玄米が0.5〜1mm芽を出したもので、発芽させることにより、眠っていた酵素が一斉に活性化し、芽の部分にギャバが蓄積され、玄米の中の有効成分(たんぱく質、ミネラル、食物繊維など)も増え、最高の栄養状態になります。玄米を特殊な機械で2分搗きにした状態(胚芽付精米)のお米です。 |
|
 |
|
|
|
ギャバ(脳の疲労回復や血圧降下作用があるとされる栄養素)は、白米の約10倍、玄米の3倍、アミノ酸の一種で血圧降下作用があることが知られております。また自律神経失調症や更年期障害の緩和に期待できるオリザノールが豊富です。その他に、食物繊維、ミネラル、ビタミンE、ビタミンB1などバランスよく栄養が取れます。
ぜひお試しください。 |
|
 |
|
|
(1)胚芽付精米 |
洗わずにそのまま炊飯器にいれます。 (洗うと胚芽や糊粉層が流れて栄養価が低下します。) |
(2)発芽させる |
胚芽付精米を30〜60分程度、水に浸けておくと発芽が始まり、1時間程度浸けるとギャバは白米の4〜5倍も増加します。さらにギャバを増やすために夏季以外では8〜10時間程度の浸漬をお勧めします。
夏季は2時間以上水に浸けないでください。ニオイが生じたり風味が落ちます。 |
(3)炊飯 |
炊飯器での白米と同じ要領で炊飯します。好みに応じて水の量を調節してください。
白米と混ぜて炊く場合は、白米をといだ後に発芽一番を加えてください。
今までの玄米食のようなお口の中のゴワゴワ感がありません。 |
|
|
保存方法 |
常温で2〜3日までしか保存できません! 密封容器に入れ冷蔵庫で一週間までにご使用ください。それ以上おくと鮮度が落ち風味を損ないます。 |
|
|
|
|
 |
|
(これは期待される効果であって個人差はあります。) |
|
|
|
(1)美白・美肌に |
肌荒れ・シミ・シワの原因である活性酸素を除去する成分やメラニン色素の生成を抑えます。 |
(2)栄養バランスが良い |
人間にとって必要な栄養素がギッシリ詰まっています。 |
(3)ダイエットに! |
脂肪の代謝をよくするイノシトールや中性脂肪の増加を抑制する酪酸(ギャバ)を多く含んでいます。 |
(4)高血圧に |
血圧調整作用のあるガンマーアミノ酪酸(ギャバ)が白米の10倍も含まれています。 |
(5)生活習慣病に |
動脈硬化や血栓症の予防、コレステロール値を低下させる作用のある成分が含まれています。 |
(6)貧血に |
鉄分が発芽玄米中に多く含まれています。 |
(7)便秘解消に |
豊富な食物繊維が快便を促し大腸ガンや高コレステロール血症を防ぎます。 |
(8)アルツハイマーに |
予防と改善に期待が出来る(PEP阻害物質)が発見されました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|